
クラフトメイド協会 EthicalAward(エシカルアワード)
最優秀賞受賞クリエイター紹介
第1回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
手仕事屋CHINA
作品名:クリスマスのお団子リース

【エシカルポイント】
クリスマスのお団子リース
・コメント:余ったハギレを組み合わせて可愛いクリスマスリースの装飾に仕上げた作品です。捨てるだけのハギレを無駄にせず可愛いく再利用しました。
*
第2回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
Chiyocotton(ちょこっとん)
作品名:カンナ屑のフワッグ

【エシカルポイント】
木材加工時に発生するカンナ屑を使ったアップサイクル作品です。クルクルとしたその独特な形と木の温もりは、見ている人を優しい気持ちにさせてくれます。
*
第3回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
レジンショップ*HARU*
作品名:エシカルマスカット

【エシカルポイント】
沖縄の琉球ガラス✨を作る際などに出る小さな欠片。
普通なら捨ててしまう欠片を再利用♡キラキラ輝く琉球ガラスの欠片をマスカットの1粒に閉じ込めました✨
*
第4回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
マトリョーシカ
作品名:北斗七星が輝く結晶の星空ネックレス

【エシカルポイント】
釉薬(ゆうやく)職人が焼く日本伝統美濃焼タイル。
窯の中の温度や位置の微細な差で、時には出てしまう結晶化。でもそれは、ステキな星空としてアクセサリーになりました。
*
第5回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
c_jewels
作品名:MICHIITO Light

【エシカルポイント】
拾ったり使わなくなった釣り糸(道糸)をランプシェードにして、アップサイクルした作品です。
*
第6回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
mignon
作品名:エシカルホワイトクリスマス✳︎

【エシカルポイント】
Tピンや9ピンの破棄素材で作ったカボジョンにオーナメントの様なチェーンを合わせました。
*
第7回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
ーlethercraftー 空色工房
作品名:レザーパッチワークのコインケース

【エシカルポイント】
普通捨ててしまうような、作品を作る際に出る小さなハギレを利用し、作品に活かしております。
与えられた命は無駄にすることなく味わえます。
*
第8回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
soraniwa
作品名:Reincarnation

【エシカルポイント】
プラスチック海洋ごみを衛生処理・加工した素材を譲り受け、アクセサリーにしてみました。
新しく生まれ変わった姿をぜひご覧ください。
*
第9回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
mignon
作品名:シーグラスのマリンヘアクリップ

【エシカルポイント】
形が様々なシーグラスを使った、海を感じるエシカルヘアクリップです。
鋭利なものは樹脂コーティングをしてツルッと仕上げました。
*
第10回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
fullmoon
作品名:天然石のぶどうピアス

【エシカルポイント】
欠けて使えなくなってしまった天然石をガラスドームに閉じ込めて、不要になったワイヤーでぶどうの蔓を作りました。
第11回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【販売部門】
etowanetto
作品名:Xmasの夜空(ピアス)

【エシカルポイント】
割れてしまった江戸切子のクリスタルガラスの破片をレジン加工して製作したエシカルなピアスです。
インタビュー記事(準備中)
第1回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Chiyocotton(ちょこっとん)
作品名:カンナ屑で作るアップサイクルリーズ

【エシカルポイント】
そのままだと捨てられてしまうカンナ屑(くず)と、端材で作ったリース土台でつくる、木の香り豊かなアップサイクルな作品です。クリスマスを過ぎても長く飾れるデザインであること、限りある資源を捨てずにその素材を生かした作品であることが特徴です。
*
第2回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Kanon工房
作品名:炭玉とスワロフスキーのピアス(イヤリング

【エシカルポイント】
間伐材を炭玉に変身。炭玉はコーティングをせずにひとつひとつ磨いて輝きを出し、スワロフスキーと合わせ、長く愛されるアクセサリーに仕上げました
*
第3回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Hana_sato
作品名:ハーバリウムシーグラスランタン

【エシカルポイント】
海のゴミとして打ち上げられたシーグラスをハーバリウムランタンとしてアップサイクルし、綺麗な小さな海に生まれ変わらせた作品です。
*
第4回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Hana_sato
作品名:ポタポタ落ちる!シーグラスオイルモーション

【エシカルポイント】
海のゴミとして流れ着いたシーグラスや貝殻を使って、子供でも楽しみながら作れます。
環境に優しいおもちゃのようなハーバリウム。
*
第5回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Bourgeon〜ブルジョン〜
作品名:本革のエシカルキーホルダー

【エシカルポイント】
本革を使いますが、ハギレを使うことで最後まで素材を大事に使いました。
本革なので経年変化で色の移り変わりを楽しめ長く愛用していただけます♪
*
第6回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Hanatama rozafi
作品名:ヴィーガンレザーで作ったポインセチアのピアスイヤリング

【エシカルポイント】
ヴィーガンレザーは動物由来の物を使わずエシカルとして注目されています。
さらに靴屋で破棄になるレザーを可愛くアクセサリーにしたアップサイクルな作品です。
*
第7回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Hana_sato
作品名:バレンタインの夜を彩る~フローティングキャンドル

【エシカルポイント】
海に打ち上げられたシーグラスを再利用。
廃棄されるようなこぼれ花などもグラスに固めてアップサイクル。
バレンタインの夜をオシャレに彩ります。
*
第8回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Chiyocotton
作品名:母の月に贈るロスユーカリとカンナ屑のフラワースワッグ

【エシカルポイント】
規格外として出荷できない枝付きユーカリ。
葉の部分に加え、今回は葉より香りが豊かと言われている太枝の部分もスワッグの土台に使用してゴミ0を目指しました。
*
第9回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Apila
作品名:人魚のウロコのパールアクセサリー

【エシカルポイント】
鯛を調理する際に出るウロコ。
ウロコは廃棄処分になってしまいます。このウロコを丁寧に洗浄し手染めしてアクセサリーに生まれ変わらせました。
*
第10回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Chiyocotton
作品名:「秋色フラワーボトル」に「こぼれ花」のアロマサシェを添えて

【エシカルポイント】
ロスフラワー やカンナ屑などのアップサイクル素材の使用や、制作過程でこぼれてしまったドライフラワーの花びらもサシェとして再利用しています。
第11回
EthicalAward 最優秀賞受賞クリエイター
【ワークショップ部門】
Ma cherie.N
作品名:サノフラワー&ディフューザー petit bonheur
